Youtube「ろじろじラジオチャンネル」はこちら♪

natan

三体思想トライアドローン

【三体思想】第二部★腹身体と頭身体を支える肺と心臓

腹身体と頭身体を支えていると考えられる肺と心臓。それぞれは空間に対してもアプローチを行い、身体と空間を関連づける重要な働きをしているようです。
三体思想トライアドローン

【三体思想】第二部★腹身体と頭身体

ヌーソロジーともつながる!三体で重要な概念「腹身体」と「頭身体」。それぞれはともに反転した役割を持ちながら互いに連携しあう関係性を持ち、空間に対してもさまざまなアプローチを行っています。Ricardoさんがどのようにこの概念を見出したのか、その経緯を詳しくお伺いしました。
三体思想トライアドローン

【三体思想】第二部★カルシウムについて~コンクリート建築と木造建築の違い~

三体では、空間内の構造物を構成するものと、人体の構造を構成する骨格の主成分が共にカルシウムという観点から、人間の精神構造(自我)の発達が外在世界に「コンクリート化」という形で現れているのではないかと考えているそうです。
三体思想トライアドローン

【三体思想】第二部★筋肉と時間の関係について

身体構造と空間構造の関係性の中で、筋肉は時間性を支えていると考える三体。スポーツマンの身体の柔軟性も、世界へアプローチできる現れだった!?筋肉と時間の関係性についてRicardoさんにお話を伺いました。
三体思想トライアドローン

【三体思想】第二部★身体構造と空間構造の対応~骨格と神経系~

対談第二部は身体構造と空間構造の対応についてインタビューさせていただきました。今回は骨格と神経系がどのように空間構造と関係を持っているのかをお聞きしました♪
三体思想トライアドローン

【三体思想】第一部★幼少期の体験・体感の内化による自我形成

対談第一部最後のお話は「自我形成」について。「自我の形成とは人間意識を客体化していく過程」と考える三体。そして三体が目標とすることは何なのか、Ricardoさんにお伺いしました。
三体思想トライアドローン

【三体思想】第一部★環世界・客体化・幅化について

今回は、三体の思考に重要なキーワード「環世界」「客体化」「幅化」について、Ricardoさんの子育て経験もふまえて、くわしく解説していただきました。
三体思想トライアドローン

【三体思想】第一部★奥行き発生と人体発生の相関関係

三体では、身体構造は空間構造の現れで、空間構造と身体構造は相関関係を持ちながら進化を進めることで、現在の空間の見え方と身体が獲得されたと言います。奥行きがどのように幅化していったのか、Ricardoさんにくわしく解説していただきました。
三体思想トライアドローン

【三体思想】第一部★空間の階層性

三体思想では空間には階層性があると考え、上位の空間が下位の空間を支えるような構造になっていると言います。その構造とは一体どのようなものなのでしょうか?
三体思想トライアドローン

【三体思想】第一部★発達・発生・進化における反復構造

三体思想でいう「身体と意識と空間を一体として見る視座」について、「一体」とはどういう意味を指すのか、発達・発生・進化の反復構造をもとにRicardoさんに解説していただきました。