基礎知識(観察子構造) 【ψ3~4】二つの空間の概要―4次元空間(ψ3)と4次元時空(ψ4) ψ3~4は、ψ1~2を等化・中和した次元です。その次元は「空間」と「時間」のあり方がそれぞれ異なります。またψ1~2の「膨張・収縮」が引き継がれることで、ψ4が顕在化しているとき、ψ3は素粒子レベルにまで収縮しています。 2021.07.23 基礎知識(観察子構造)ヌーソロジーψ3~4(垂子)
ヌーソロジー 【ψ3~4】重なる異なった二つの空間―心の世界は目の前にあった!? 私たちが見ているこの空間には、「潜在化した空間」と「顕在化した空間」という異なった二つの空間が重なって存在しています。そして、この「潜在化した空間」の方に心の世界があります。じつは心の世界とは今目の前にあったのです。 2021.07.23 ヌーソロジー基礎知識(観察子構造)ψ3~4(垂子)
ヌーソロジー 【ψ3~4】光とは自分自身のことだった―奥行き/主観線と客観線 無時間(無限大)の速さを持つ光が見つめる先は「前」。その「前」は奥行き方向であり、その方向性には今この瞬間だけでなく、宇宙誕生約138億年の歴史さえも、時空は薄い皮膜のようにペタンと押しつぶされて存在しています。その永遠の時間が息づく世界を感じとっているのが、「前」を向いている私たち自身なのです。 2021.07.23 ヌーソロジー基礎知識(観察子構造)ψ3~4(垂子)
ヌーソロジー 【ψ3~4】光は二種類ある―光速度の矛盾/秒速約30万kmと無限大の速さ 光の速度は秒速約30万kmといわれています。しかし、光速度で前進するとそこには時間のない世界が出現します。つまり光自体は「無時間」なのです。秒速約30万kmと無限大の速さの二つの側面を持つ光。この矛盾を解決するヒントは、どうやら「見ている方向」にあるようです。 2021.07.23 ヌーソロジー基礎知識(観察子構造)ψ3~4(垂子)
ヌーソロジー 【ψ1~2】人間の意識はモノの内部に落ち込んでいる OCOTは私たち人間の意識は「モノの内部に落ち込んでいる」と話します。ψ1~2は触覚の次元であり、それはまったく見えない世界です。しかし私たちがこの世界に奥行きを感じる理由は、触覚を視覚の世界に持ち込んでいるからです。私たちは「見えない」世界を「見える」ものとして捉えているようです。 2021.07.22 ヌーソロジー基礎知識(観察子構造)ψ1~2(点球)
ヌーソロジー 【ψ1~2】モノの内部空間―膨張・収縮/マクロとミクロ/触覚の次元 次元観察子ψ1~2は、空間の広がりと尺度(時間)が生まれる次元です。そしてこの尺度のある空間を私たちが認識するために必要なものが「モノ」の存在です。触覚を通して私たちは、小さなモノから極大の宇宙空間までも意識上に作りあげているのです。 2021.07.22 ヌーソロジー基礎知識(観察子構造)ψ1~2(点球)
ヌーソロジー 【ψ1~2】時空は「0次元」―次元は「時空」からはじまる~相対性理論をヌーソロジーが一刀両断!~ 現代科学の時空に対する認識は、アインシュタインの相対性理論によって「4次元時空連続体」として考えられています。しかしヌーソロジーでは、「次元は時空からはじまっている」といいます。私たちの誤った時空間を生みだす原因になっているものは「モノ」の存在。ヌーソロジーは相対性理論を一刀両断します! 2021.07.22 ヌーソロジー基礎知識(観察子構造)ψ1~2(点球)
観察子構造(全体) 【空間認識学習の手引き】③学習の基本姿勢~知覚は次元ごとに違うことを知っておこう~ 私たちの知覚は次元ごとに異なります。そのため感覚に惑わされると正しい空間認識ができなくなってしまうので、一旦それらをエポケーしていき、純粋な視覚体験をベースに思考していきます。 2021.07.21 観察子構造(全体)ヌーソロジー基礎知識(観察子構造)
観察子構造(全体) 【空間認識学習の手引き】②学習の目的と次元観察子の概要を把握しよう 正しい空間認識を学ぶ前に、押さえておきたいポイントを解説します。今回は空間認識を学ぶ目的の再確認と、次元観察子の各階層の内容、そしてそれをNC(ヌースコンストラクション)で表現した場合どのようになるか、基本的な部分をまずは押さえておきたいと思います。 2021.07.21 観察子構造(全体)基礎知識(観察子構造)ヌーソロジー
観察子構造(全体) 【空間認識学習の手引き】①ぜひ知ってほしい大切なこと~意識の顕在化を追求しすぎない~ ヌーソロジーを勉強する中で「人間は意識が転倒している」「物質中心の意識になっている」などと学ぶと、急いで意識顕在化を目指さなければ!という思いに駆られるかもしれません。しかし、大切なことは意識の顕在化ではなく「認識の反転」というシンプルなことだと私は考えます。空間認識を学ぶ前にぜひ読んでいただきたいお話です。 2021.07.21 観察子構造(全体)ヌーソロジー基礎知識(観察子構造)コラム(ヌーソロジー)