基礎知識(全般) 等化とは差異を認めること 正しい等化の理解は日本精神から学ぼう!等化は「統一」と思われがちですが、じつは違います。「統一」と「等化」の違いについて解説します。 2022.02.25 基礎知識(全般)ヌーソロジーコラム(ヌーソロジー)
ヌーソロジー ヌーソロジーの立ち位置について ヌーソロジー学習を始める前に知っておきたい基礎知識をご紹介。そもそもヌーソロジーはどの視点から現代学問を捉えているのか、ヌーソロジーを学ぶためにはどのような知識習得が必要なのかを私なりの考えで語ってみました。 2022.02.24 ヌーソロジーコラム(ヌーソロジー)
ヌーソロジー 自我論の普及に向けて~あたりまえなことばかり②~ 私たちはなぜ自我を持っているのか、なぜ名前がついているのか。既存の存在論とヌーソロジーの教えの違いを考察して、私なりの考えを述べてみました。 2022.01.27 ヌーソロジーコラム(ヌーソロジー)
ヌーソロジー 命について~あたりまえなことばかり①~ 私たちはあたりまえに「私の命」と表現しますが、本当に命とは「私のもの」なのでしょうか?絵本『いのちのまつり「ヌチヌグスージ」』を参考に、命について考えてみたいと思います。 2022.01.23 ヌーソロジーコラム(ヌーソロジー)
ヌーソロジー 観察子構造から読み解く、不思議な意識体験の検証(仮説) これまで不思議な意識体験を何度か経験してきましたが、この意識状態は一体何なんだろうと思い、観察子構造で読み解いてみたら、一つの仮説が浮上してきました。今回のお話は感性派ヌーシストならではの内容ですので、オモシロ楽しく読んでいただければと思います。 2021.08.17 ヌーソロジーコラム(ヌーソロジー)
ヌーソロジー 感性派ヌーシストにとっての思形の使い方―心の中をアウトプットする 感性派ヌーシストも思形を使うことは大切ですが、しかし無理して物理、数学、哲学を勉強しなくてもいいと考えます。その理由は感性派にとっての思形の使い方があると思うからです。それは心の中を言語化を通してアウトプットすることです。 2021.08.16 ヌーソロジーコラム(ヌーソロジー)
ヌーソロジー 感性派ヌーシストがヌーソロジーを理解するために大切なこと ヌーシストには思形派と感性派の二種類があり、自分がどのタイプかを知ることによって、ヌーソロジーの学習方法が異なってきます。当サイトは主に感性派に向けた情報発信をしているので、感性派ヌーシストの特徴とオススメのヌーソロジー学習法について解説します。 2021.08.16 ヌーソロジーコラム(ヌーソロジー)
ヌーソロジー 偶数空間の存在意義とは?―自他の精神のロープを構築するため 本家ヌーソロジーではあまり語られない偶数側の空間。私はこの空間にこそ意識進化のすべてがあると考えています。私たちがこれから目指す領域は、自他で成り立つ精神空間です。その精神を構築できる領域こそ、偶数空間だと私は思います。 2021.08.15 ヌーソロジーコラム(ヌーソロジー)
ヌーソロジー 偶数側を満たす☆嫌いな人は嫌っていい―良い人になろうとしないことが大事 偶数側を満たして奇数空間へ出るために、「嫌いな人」というテーマで偶数空間を満たすとは一体どういうことなのかを、私の実例を通して解説していきます。 2021.08.15 ヌーソロジーコラム(ヌーソロジー)
ヌーソロジー 物事の認識のズレを再確認しよう!―日本人にワンネスは必要?/偶数観察子の空間は満たせてる? 物事に対する認識がもともとズレていると、先に進むほど軌道修正が難しくなります。今回は認識のズレとして「①日本人にワンネスは必要か?」「②私たちは偶数空間さえも満たせていない」というお話を通して、正しい意識の位置を再確認してみたいと思います。 2021.08.15 ヌーソロジーコラム(ヌーソロジー)